錦鯉のまさのり一家、アルコ&ピース平子さん、柏木由紀さんが高知県を訪れ、夏の清涼旅を満喫
関西テレビ系列で2025年8月30日放送の『土曜はナニする!?』では、錦鯉のまさのり一家、アルコ&ピース平子さん、柏木由紀さんが高知県を訪れ、夏の清涼旅を満喫しました。番組で紹介された高知の魅力的なスポットや絶品グルメをまとめました。
1. 高知らしさを大満喫できるホテル「OMO7高知 by 星野リゾート」

高知市の中心部にあり、観光の拠点に最適なホテルです。館内では、高知名物のカツオの藁焼き体験やよさこいライブなど、その土地ならではのイベントが豊富に用意されており、高知の文化を心ゆくまで楽しめます。
- 住所: 高知県高知市九反田9-15
- 電話番号: 050-3134-8095
- 総客室数: 133室
- 開業日: 2024年6月
- 公式サイト
- PR 予約はじゃらんで
2. ゼロ距離でふれあえる水族館「桂浜水族館」
桂浜のすぐそばにある、創業94年の老舗水族館です。2021年、2022年、2024年に全国人気ランキング1位に輝いた実績を持ち、その人気の秘密は、生き物たちとの驚くほど近い距離感にあります。カピバラやアシカ、ウミガメへのエサやり体験など、動物たちと間近で触れ合えるのが魅力です。
- 住所: 高知県高知市浦戸778 桂浜公園内
- 電話番号: 088-841-2437
- 営業時間: 9:00〜17:00
- 入場料: 大人 1,600円、小中学生 600円、幼児(3歳~)400円
- 公式サイト: https://katurahama-aq.jp/
- X(旧Twitter): https://twitter.com/katurahama_aq
- Instagram: https://www.instagram.com/katurahama.aq/
3. 高知県民の新常識じゃんめん「まんしゅう 本店」旨辛あんかけラーメン

高知の新名物として注目されているのが、旨辛あんかけラーメン「じゃんめん」です。もともと四万十町の焼肉店で誕生した「ごはんに合うラーメン」が、のれん分けを経て高知県内に広まりました。卵、ニラ、ホルモンなどが入ったあんかけスープが特徴で、残ったスープにご飯を入れておじや風**にするのが高知流の食べ方です。
- 住所: 高知県高知市城見町9-3
- 電話番号: 088-855-5889
- 営業時間: 11:00〜15:00、17:00〜21:00
- 定休日: 水曜日
- おすすめメニュー: じゃんめん 980円
- 公式サイト: https://janmen.jp/
4. スリル満点!日本一の激流くだり「ハッピーラフト」
ハッピーラフト
高知県を流れる吉野川は、ラフティングの世界選手権も開催された世界レベルの激流として知られています。エメラルドグリーンに輝く川と、底が見えるほどの透明度が魅力です。番組では、特に激しい「大関・横綱」と呼ばれる約2kmのコースを体験し、スリル満点のラフティングを楽しみました。
- 住所: 高知県長岡郡大豊町筏木221-1
- 電話番号: 0887-75-0500
- 営業時間: 7:00〜18:00
- 公式サイト: https://happyraft.com/
- X(旧Twitter): https://twitter.com/happy_raft
- Instagram: https://www.instagram.com/happy_raft/
5. 食べて飲むぜよ!最強土佐グルメ「藤のや」


高知の郷土料理を堪能できるお店です。漁港直送の新鮮な魚介と、こだわりの土佐料理を味わえます。
- かつお塩たたき(1,600円〜): 漁場が近い高知だからこそ味わえる、一本釣りで鮮度抜群のカツオのたたき。
- 土佐あかうしのステーキ(15,000円): 赤身の旨味が際立つ、究極のブランド牛。事前予約が必要です。
- 住所: 高知県高知市廿代町4-5 1F・2F
- 電話番号: 088-879-3737
- 営業時間: 17:30〜23:30
- 定休日: 不定期(日曜日または月曜日)
- 公式サイト: https://fujinoya-kochi.com/
- Instagram:
※掲載されている情報は、番組放送時点のものです。最新の情報は各店舗にご確認ください。