【せっかくグルメ】日村が食べた広島尾道市の背脂たっぷりラーメンのお店「尾道中華そばボラーチョ」のメニューや価格も紹介!

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年4月27日(日)19時放送のTBSの大人気バラエテイ番組「バナナマンのせっかくグルメ2時間SP」ロケの場所は日村は広島県のノスタルジックな港町で人気の尾道。例のようにぶらぶらしながら街の地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み日村さん自身でアポを取ってお店に向かいます。名物お好み焼き&背脂醤油ラーメン&80年続く食堂うどん&路地裏の㊙パン屋で食べまくります。本記事では、日村さんが美味しそうに食べて紹介されたお店背脂醤油ラーメンがたまらない「尾道中華そばボラーチョ」を紹介します。

日村さんが食べたんじゃないかなと思うメニュー

尾道本通り商店街に佇む「尾道中華そば ボラーチョ」。以前は欧風酒場だった店舗をリニューアルし、2023年5月に尾道中華そば専門店として新たなスタートを切りました。この商店街はなかなかいいお店があって編集部もたまに行きました。

一歩足を踏み入れると、ジャズが流れるお洒落で落ち着いた空間が広がります。従来のラーメン店のイメージを覆すその雰囲気は、女性一人でも気軽に立ち寄れると評判です。オシャレなバーのようですね。

店主が丁寧に作り上げるスープは、朝引きの丸鶏と数種類の削り節をじっくりと煮込んだ、深みとコクのある味わい。地元老舗製麺所「はせべ」の平打ち細麺が、この滋味深いスープと絶妙に絡み合います。

看板メニューである「尾道ラーメン」は、豚の背脂の甘みが溶け出した、まろやかで優しい味わいが特徴。一口食べれば、その奥深い旨みがじんわりと広がります。また、鶏油の香りが食欲をそそる「中華そば」も、こだわりのスープと麺のハーモニーが楽しめると人気です。

低温調理された2種類のチャーシューは、しっとりとした食感と肉本来の旨みが凝縮。メンマやネギといったシンプルな具材ながらも、一つ一つが丁寧に仕上げられています。

ラーメンだけでなく、鶏の唐揚げやしらすごはんといったサイドメニューも用意されており、 多彩なニーズに応えてくれます。

チキン南蛮(18:00〜限定メニュー)

尾道観光の際にはもちろん、地元の人々にも愛される「尾道中華そば ボラーチョ」。こだわりの一杯を求めて、ぜひ訪れてみてください。

  • 尾道ラーメン: 850円
  • 味玉尾道ラーメン:1900円
  • 中華そば: 850円
  • 味玉中華そば: 1000円
  • 尾道ラーメン(大): 1000円
  • 中華そば(大): 1000円
  • 鶏の唐揚げ: 600円
  • 鶏の唐揚げハニーマスタード: 650円
  • しらすごはんセット: 380円 (ラーメンとセット)
  • 半チャーハン 380円 (ラーメンとセット)
  • 他にもいろいろあります。

※価格は変更になる場合があります。最新の情報は店舗にご確認ください。

食べログ3,39 グーグル4,3とともにかなり評判はよさそうです。

尾道ラーメンと唐揚げを注文しました。
メンマと鶏チャーシューとチャーシューが乗っていて、どれも丁寧に調理された事がひと口食べただけで分かる美味しさです。
盛り付けも非常に美しいです。
特に、鶏チャーシューだけでも食べる価値があります。
唐揚げも、美味しかったです。
尾道ラーメン店いろいろ行きましたが、接客が非常に気持ちいいお店で、何度も足を運びたくなります。

尾道中華そば ボラーチョ クチコミ – Google 検索

出汁が濃いめの味でとてもおいしく、私にはピッタリの味でした。ハニーマスタードからあげも今まで食べてきた唐揚げの上位を占めるぐらいのうまさ!!でした

尾道中華そば ボラーチョ クチコミ – Google 検索

ランチで利用。
おしゃれな店内で女子率高し。
中華そばに半チャーハンセットを頂きました。
スープは見た目ほど濃くなく、丸みを帯びた優しい醤油味です。
麺線の綺麗なラーメンです。
麺は低加水の細麺で少し柔らかいかな。
チャーシューは鶏ももなので豚のレアチャーシューだと嬉しい。
半チャーハンは味が薄いのでイマイチ。

ご馳走様でした。

尾道中華そば ボラーチョ クチコミ – Google 検索

実際の口コミを引用しました。接客もよさそうでいいですね。

【尾道ラーメン】850円

名称尾道中華そばボラーチョ
ジャンルらーめん・中華そば
住所 広島県尾道市土堂1丁目4−14
電話 050-8883-8780
アクセスJR尾道駅から徒歩7~8分
営業時間11:00〜22:00
(ラストオーダー 21:30)
スープなくなり次第終了
18:00〜は夜限定メニューに切り替わります
定休日木曜日
備考QRコード決済可
駐輪場無し
近隣のコインパーキング利用
公式サイト公式Instagram

関連記事

  1. 安心安全なスイーツが400種類以上ずらりとラインナップです。「シャトレーゼ 岡南店」岡山市北区岡南町4月22日オープン。

  2. 美術館のような洋食店「三佐美術館」粗挽き肉を使った絶品ハンバーグが超人気!大分県大分市三佐の複合商業施設ABタウン

  3. 人気の夜アイス・パフェ専門店「21時にアイス 久留米店」福岡県久留米市諏訪野町にオープン日が決まったみたいです。

  4. 大分の郷土料理だんご汁や和菓子やスイーツが楽しめる古民家甘味処「由布院 甘味茶屋」が大分県由布市

  5. 坂本龍馬像、月の名所としても人気の雄大な太平洋に面した景勝地桂浜に大型商業施設「桂浜海のテラス」がプレオープン!

  6. 【九州初】連日行列の韓国ドーナツ「BONTEMPS(ボンタン)」がリバーウォーク北九州にオープン!SNS映え間違いなし

  7. 倉敷市吉岡に堂島ロールで超人気のケーキショップとテラス席のあるカフェ「モンシェール ディフュゼ 倉敷」オープンです

  8. インスタ映え!萩の食材を使用した行列のできる山口県初のご当地プリン専門店の2号店「萩ぷりん亭 しーまーと店」が山口県萩市の道の駅“萩しーまーと”

  9. 「業務スーパー 大野城曙町店」福岡県大野城市

CM

 

CM




PR
  1. 売り切れ必至「100日だけのチョコクロワッサン by To…

  2. 東京の人気モダンフレンチ「L’AS(ラス)」が…

  3. 手作りランチとスィーツ!築80年の古民家カフェ「感…

  4. 『土曜はナニする!?』高知県清涼旅!まさのり一家…

  5. 【旅サラダ】コレうまの旅で巡る岡山・笠岡市のグル…

  6. 【熊本市中央区】テキサス発!行列必至の人気クラフ…

  7. 高知の街に新たな風!「パンとエスプレッソと」が四…

  8. 『旅サラダ』大仁田美咲が行く!これウマの旅。岡山…

CM




  1. 3月25.26.27(ご来店のお客様3日間)無料!「俺の豚…

  2. センス良い盛り付けが芸術!コスパ抜群の和食店「御…

  3. オープニングセレモニーに竹内力が来ます!小倉名物 …

  4. 話題の沖縄発のステーキ店「やっぱりステーキ松山ロ…

  5. テイクアウトOK!アパレルブランド WHITE VELVETプロ…

  6. 味噌らーめん屋さん「博多文福 (ハカタブンプク)」福…

  7. 米粉のスフレパンケーキやスイーツが美味しいカフェ…

  1. 【旅サラダ】ゲストの旅は鉄道大好き福澤朗が高知を…

  2. 岡山県倉敷市「日常COFFEE」スッキリとした自家焙煎…

  3. フレンチと融合した創作和食店「峯岩」が高知県高知…

  4. 九州初の超人気店お店も飲食店中心に15店舗。「福…

  5. 鹿児島県指宿市の星降る丘に、 極上のヒーリングリゾ…

  6. 『よ~いドン!』で巡る岡山・蒜山!絶品グルメと大…

  7. 宿泊特化型ラグジュアリーホテル「ロイヤルパークホ…

広告




  1. 九州初の超人気店お店も飲食店中心に15店舗。「福…

  2. お持ち帰り専門のから揚げ専門店「から丸 岡山円山店…

  3. 島根県出雲市大社町の出雲大社前駅前に山陰地方初出…

  4. 宿泊特化型ラグジュアリーホテル「ロイヤルパークホ…

  5. 農薬・化学肥料不使用のお野菜をメインに雑貨など…

  6. 絶景の別府湾を一望!「アマネク別府ゆらり」の屋上…

  7. 取り寄せもOK!レトロでおしゃれな街並みが広がる美…

スポンサー