2025年11月3日放送「故郷に錦を飾れSP」徹底紹介
どの町にもある昭和な町中華を巡る人気番組、BS-TBS『町中華で飲ろうぜ』(毎週月曜よる10時)。2025年11月3日の放送は、番組の「伝道師」こと坂ノ上茜さんの念願が叶った「故郷に錦を飾れSP」。玉袋筋太郎さん(玉ちゃん)と共に、坂ノ上さんのふるさと・熊本を訪れました。
高校生まで過ごした故郷で、二人がとことん飲み尽くした町中華2軒の魅力と、番組を揺るがす感動のサプライズをご紹介します!
1軒目:洗馬橋【会楽園】熊本名物「太平燕(タイピーエン)」発祥の店

坂ノ上さんが高校時代の思い出の場所を巡りながら、まず一献を傾けたのは創業89年の老舗「会楽園」。
【雰囲気・特徴】
長年の歴史を感じさせる、地域に根付いた風格ある佇まい。
【人気の秘密】
この店の最大の秘密は、熊本のご当地ソウルフード「太平燕(タイピーエン)」発祥のお店のひとつといわれている点です。創業者は中国福建省からの難民だったといい、故郷の味に思いを馳せて日本風にアレンジしたのが始まり。熊本の町中華には欠かせない一品です。
【おすすめメニューと価格】
- 太平燕(タイピーエン):熊本のソウルフード。麺に春雨を使っているのが特徴で、熱烈なファンを持つ。
- 口水鶏(コウスイチー):ピリ辛な味付けが食欲をそそる一品。暑い熊本でビールがいつも以上に進む!
- クラゲ:暑い季節にぴったりの、さっぱりとした酒の肴。
- 海老と葱のXO醬炒め(塩味):高級調味料・XO醬を使った、老舗ならではの本格的な味わい。
「この番組に出会うまで、出身校の近くにこんな歴史のある町中華があることを知らなかった」と語った坂ノ上さんは、念願の故郷飲みに大満足の表情でした。
会楽園(カイラクエン)公式Instagram
会楽園(カイラクエン)店舗情報
- 会楽園(カイラクエン)
- 住所 熊本市中央区新町2-7-11 プレシール新町 1F
- 電話番号
- アクセス 洗馬橋駅
- 営業時間、
- 火・水・木・金 11:30 – 15:00
- 土・日 11:00 – 15:00
- 定休日、月曜日
- 備考
- 公式Instagram 会楽園(@kairakuen_kumamoto) • Instagram写真と動画
2軒目:【栄蘭亭】(えいらんてい)熊本市中央区新町

1軒目から車で15分。坂ノ上さんが密かに気になっていたという、従兄弟が住んでいた帯山の街にある「栄蘭亭」へ。
【雰囲気・特徴】
開業は昭和50年(1975年)。親子二代で暖簾を守る、昔ながらの心温まる雰囲気。視聴者からも「餃子、チャーハン、天津飯が美味しい」とリクエストが寄せられる人気店です。
【人気の秘密】
王道の町中華の味を長年守り続けている安心感。そして、地元の人々の生活に寄り添ってきた親しみやすい店主親子の人柄が、常連客の心を掴んでいます。
【おすすめメニューと価格】
- ギョーザ(餃子):視聴者リクエストの一品。玉ちゃんと坂ノ上さんは、熊本ならではの甘い醤油を使った酢醤油で、ご当地の食べ方を楽しみました。
- 白岳(はくたけ)のソーダ割:地元の純米焼酎「白岳」を注文。その“カタすぎる一杯”に、二人は「しびれる!」と歓喜。
【番組を揺るがした感動のサプライズ!】
美味しい酒と肴を楽しんでいる最中、ついに玉ちゃんが仕掛けたサプライズが発動!
何も知らされていない坂ノ上さんの前に現れたのは、なんと彼女のご両親でした。予期せぬ凱旋に驚きと感動で涙を流す坂ノ上さん。
両親からは、幼少期の破天荒なエピソードや、番組でも話題となった「カツカレーやカツ丼を食べたことがなかった」という謎の真相も解明されました。
家族の温かい視線に見守られ、故郷・熊本で錦を飾れた坂ノ上茜さん。「ふるさと、そして両親への熱い思い」を涙ながらに語り、感動的な凱旋スペシャルを締めくくりました。
【栄蘭亭】(えいらんてい)公式Instagram
【栄蘭亭】(えいらんてい)店舗情報
- 住所 熊本市中央区新町2-7-11 プレシール新町 1F
- 電話番号 096-383-0762
- 営業時間、AM11:00~PM20:30(ラストオーダー20:00)
- 定休日、木曜日
- 備考 駐車場あり7台
- 公式Instagram 栄蘭亭(@eirantei_obiyama) • Instagram写真と動画
■番組情報
- 番組名:町中華で飲ろうぜ(BS-TBS)
- 放送日時:毎週月曜よる10時〜
- 公式サイト:https://bs.tbs.co.jp/machichuka/
※店舗の営業時間、定休日などは変更になる場合があります。訪問される際は、事前にご確認をお願いいたします。
































