【バナナマンのせっかくグルメ】広島・尾道で「きはら食堂」創業80年の絶品イリコ出汁うどん!地元で愛され続ける一杯の魅力

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年4月27日(日)19時放送のTBSの大人気バラエテイ番組「バナナマンのせっかくグルメ2時間SP」ロケの場所は日村は広島県のノスタルジックな港町で人気の尾道。例のようにぶらぶらしながら街の地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み日村さん自身でアポを取ってお店に向かいます。名物お好み焼き&背脂醤油ラーメン&80年続く食堂うどん&路地裏の㊙パン屋で食べまくります。本記事では、日村さんが美味しそうに食べて紹介されたお店の80年愛される食堂の極上イリコ出汁うどんのお店は「きはら食堂」さんです。

MCはバナナマンのお二人でスタジオゲストは小森隼(GENERATIONS)横澤夏子です

尾道の特産品と番組がコラボ‟超レアグッズ”視聴者プレゼント!応募方法は番組内で発表。とプレゼント企画もあるので見てくださいね。

バナナマンのせっかくグルメ公式Instagram

バナナマンのせっかくグルメ公式サイト

番組を生で見逃した人は民放公式 テレビ配信サービスTVer(ティーバー)でも見れます。

instagram.com/p/CpO1m3syFJQ/

きはら食堂」さんは、尾道で80年もの間、地元の人々に愛され続けている老舗の食堂です。特に、丁寧にひかれたイリコ(煮干し)出汁が自慢のうどんが看板メニューとして知られています。昔ながらの温かい雰囲気の中で、シンプルながらも滋味深い味わいの食事が楽しめると評判です。

場所はJR尾道駅下車で徒歩20分又は尾道駅よりおのみちバス防地口下車徒歩2分の場所ですが、ゆっくりと歩きながらノスタルジックな港町である尾道を楽しみながら向かうのをお勧めします。

メニューは昔ながらのごはん屋さんっぽくて、麺類から丼もの、カレーライス系まであります。数あるメニューの中でも極上イリコ出汁が効いた「うどん」は勿論、エビ粉がアクセントの名物「イナリ寿司」も絶対に食べたい人気メニューです。さらに、スッキリ醤油スープの「ラーメン」も大好評の1杯です。あとはダークホースの「焼きめし」これがなかなか美味しいんです。そういえば四国にイリコ出汁のみを使ったラーメン屋さんがすっごく人気のようですがこのあたりの(瀬戸内海)のイリコ出汁は美味しいんですね。

instagram.com/p/DCBdD_USHpN/

麺類

  • ラーメン:¥650
  • 並うどん:¥450
  • ニューメン:¥450
  • 日本そば:¥500
  • 月見うどん:¥550
  • キツネうどん:¥550
  • ワカメうどん:¥600
  • カレーうどん:¥650
  • 肉うどん:¥680
  • シッポクうどん:¥750
  • 鍋焼きうどん:¥800
  • 肉玉うどん:¥800
  • チャーシューメン:¥900
  • カレーラーメン:¥750
  • 冷やしソーメン:¥600

寿司類

  • いなり寿司 2個入り380円
  • 巻きずし 680円
  • バラすし 520円

丼ぶり物

  • 親子丼:¥600
  • 玉子丼:¥600
  • 木の葉丼:¥600
  • キツネ丼:¥650
  • 他人丼:¥650
  • 牛丼:¥780
  • カツ丼:¥780

ライス物

  • チキンライス:¥680
  • 焼飯:¥650
  • カレーライス:¥650
  • ハヤシライス:¥650
  • 月見カレー:¥700
  • カツカレー:¥780

どれも美味しいんですけどね

(6) 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌(@sekkaku_tbs)さん / X

【並うどん】450円 【いなり寿司(1個)】220円 定番のメニューでしたね

名称食堂 きはら
ジャンル食堂
住所広島県尾道市東久保町6−31
電話 0848-37-3277
アクセスJR尾道駅下車 徒歩20分
尾道駅よりおのみちバス防地口下車徒歩2分
営業時間9:00 – 16:00
定休日月曜・日曜・祝日
備考駐輪場無し
近隣のコインパーキング利用
公式サイト見当たらず

関連記事

  1. 「ぷりんのススメ」福岡県久留米市3月16日グランドオープン

  2. 「インド・アジア料理 ディパ」大分県中津市 2020年12月21日(月)オープン

  3. 香川県では珍しいスープカレー「スープカレー エス・パイス」香川県三豊市高瀬町下麻 2021年6月28日(月)オープン

  4. 暖炉のあるピザの美味しいオシャレなレストラン「MORETHAN Hiroshima (モアザン)」広島市中区

  5. 赤酢シャリと生本まぐろと地産境港のネタがおすすめ「漁港回転寿司 鮨かば境港波止場店」鳥取県境港市相生町にオープン!

  6. 無料でライス大盛りOK!サンムック独自の製法でオリジナル欧風カレー「欧風カレーサンムック」福岡市東区東浜に3月4日オープン

  7. 厳選した鹿児島産さつま芋を使用し40日熟成した芋スイーツ「高級芋菓子しみず 袋町店」広島市中区袋町に10月7日オープンです。

  8. 廿日市市にログハウスとステンドグラスが素敵なイタリアン「カプリチョーゾ クオーコ」自家栽培の旬の野菜!オープン

  9. 本を読みながら、ゆっくりコーヒータイムを「スターバックスコーヒーイオンモール高知2階店」高知県高知市 2021年2月19日(金)オープン

CM

 

CM




PR
  1. 行列必至の人気生ドーナツ専門店「TRUFFLE DONUT(ト…

  2. 海田市駅近くにオシャレなカフェ「brique rouge」オ…

  3. 【せっかくグルメ】尾道で日村が食べた「お好み焼き …

  4. 【バナナマンのせっかくグルメ】広島・尾道で「きは…

  5. 【せっかくグルメ】日村が食べた広島尾道市の背脂た…

  6. 焼きたてフィナンシェと蒸しパンが人気!オシャレな…

  7. 【天神】世界的人気ブランドの「メゾンキツネ」と隣…

  8. 【九州初】連日行列の韓国ドーナツ「BONTEMPS(ボン…

CM




  1. 高級「生」食パン専門店「乃が美 はなれゆめタウン武…

  2. マイナスイオンあふれる山で頂く絶品パンケーキとラ…

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】広島・尾道で「きは…

  4. カラダに優しく美味しいカフェレストランランチが最…

  5. 鶏白湯と煮干しラーメン専門店「万里一喰 住吉店」が…

  6. ふわしゅわ新食感の台湾パンケーキが人気の「cafeRob…

  7. 鳥取初!マスコミやSNSで大人気のとろとろのわらびも…

  1. 【バナナマンのせっかくグルメ】堺雅人の地元・宮崎…

  2. 【せっかくグルメ】幻の和牛尾崎牛のハンバーグを頂…

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】鹿児島県霧島でケン…

  4. 取り寄せもOK!レトロでおしゃれな街並みが広がる美…

  5. 農薬・化学肥料不使用のお野菜をメインに雑貨など…

  6. 【旅サラダ】ゲストの旅は鉄道大好き福澤朗が高知を…

  7. お持ち帰り専門のから揚げ専門店「から丸 岡山円山店…

広告




  1. 広島の小京都竹原の街並み保存地区にあるミシュラン…

  2. 鹿児島県指宿市の星降る丘に、 極上のヒーリングリゾ…

  3. 面白い名前で人気のベーカリープロデューサー岸本拓…

  4. 九州初の超人気店お店も飲食店中心に15店舗。「福…

  5. フレンチと融合した創作和食店「峯岩」が高知県高知…

  6. 九州初上陸!「スパゲッティーのパンチョ 鹿児島宇宿…

  7. お持ち帰り専門のから揚げ専門店「から丸 岡山円山店…

スポンサー